fc2ブログ

ありがとう シナモン 安らかに・・・

梅雨明け宣言のあと、ザーザーと雨降りの毎日の大町です。前回のブログのアップからまた1カ月以上たってしまいました。インスタやFacebookはけっこうマメにアップしてるんですよ(~_~;)この1カ月、いろんな事がありました。心花舎として単独の企画展を開催、小谷村公民館で10月末まで定期講座がスタート、北アルプス国際芸術祭に、郷土の食と語りのパフォーマンス「YAMANBAガールズ」のメンバーとして参加。そして、6月25日...

4つの花空間   小さな花美術館 安曇野の旅② 

またずいぶん時間がたってしまいましたが、今回は作品展の話題パート2です!今回の作品展「小さな花美術館 安曇野の旅」では私、心花舎は共同主催者ということで、4つの作品を出展させていただきました。それぞれの作品を、エピソードを交えながらご紹介いたしますね。まず、会場のこげ茶色の大きな扉を活かしてコーディネートさせていただいた秋冬カラーの2つの作品です。ちょっぴり季節はずれかしら?と出展を控えようと思っ...

ご来場ありがとうございました!  小さな花美術館 安曇野の旅①  

こちら北アルプスの麓、大町市も今週になって梅雨入り。今日は時折激しい雨も降っていました。さてさて、Facebookやインスタグラムでは随時情報をアップしておりましたが、安曇野市の豊科近代美術館で開催しておりましたcoco de class 旅するアーティフィシャルフラワー作品展「小さな花美術館 安曇野の旅」が大盛況のうちに終了いたしました。5月27日から6月4日の8日間(月曜休館)の期間中でご来場いただいたお客様は1200人を...

キュートで美味しそう🍓 「ベリーのミニリース」1DAYレッスン

いよいよ今週の土曜日5/27日から始まるcoco de class初の旅する作品展「小さな花美術館 安曇野の旅」。 ◆日程 5/27(土)~6/4(日) 9:00~17:00          最終日は13:00まで/月曜日は休館 ◆場所 長野県安曇野市 豊科近代美術館       オリエンテーションルーム(入場無料)開催期間中は美術館の庭園のバラが最も美しい時期で、バラ祭りも開かれます。バラの苗の販売や、お子様対...

coco de classが安曇野に! 旅する作品展「小さな花美術館」開催

1カ月以上も更新をサボッてしまいました(-_-;)その間に季節は進みすっかり春。今年はイベントや講座、企画展・・・と目白押しで冬の始めまで忙しくなりそうです。その中でもとっておきの素敵なイベント、なんとcoco de classの作品展が我が大町市にほど近い安曇野市の豊科近代美術館で開かれます!東京以外で初めての開催で、まさに「旅する作品展」ということで作品展のタイトルも「小さな花美術館 安曇野の旅」です(^_-)-☆ ◆...

飯山の「素敵」に会いに・・・

東京では桜が咲き始めたそうですが、全国的にまた寒さが戻り寒い週末になりそうですね。我が家の庭では今朝もうっすらと雪が積もっていました(~_~;)そんな寒い中、先週はお休みを利用して日帰りで長野県北部の飯山へ行ってきました。大町からは車で2時間ほどの飯山は、春になると千曲川の両岸に広がる菜の花畑や、斑尾や妙高の山々の景色がとても美しい所です。北陸新幹線も停車する飯山駅を中心に、小さな城下町になっている飯山...

信濃路の郷土料理サークル あざみ塾 3月の献立

大町は暖かい日が続き、福寿草など春のお花が咲いてきてホッとしたのもつかの間今週は雪の日が続いて、寒い寒い・・・・ さて先日、郷土料理サークルあざみ塾で作ってきた3月の献立のご紹介です(^O^)/今月も長嶌勇次先生のレシピの6品に加え、おまけの創作料理にメンバーの超豪華な差し入れで、盛りだくさんのお料理ができました。市内の青木湖でとれる淡水魚の「シナノユキマス」を余すところなく使いまくりましたよ。信濃ユ...

きっかけはミモザ

前回に続き、今回もミモザの話題です。今でこそ、アーティフィシャルフラワーコーディネーターという肩書をいただきアトリエ&スクール「心花舎」として活動している私なのですが、実はほんの3年前まで、生け花やフラワーアレンジメントなどお花の経験は全くありませんでした。それなのに、なぜ突然お花を、しかも造花であるアーティフィシャルフラワーを始めようと思ったのか、そのきっかけとなったのが「ミモザ」なんです。私事...

3月8日はミモザの日

明るく春めいた日が続いたと思えば、昨日はまた雪が降りちょっと冬に逆戻りの大町です。 寒~~い。こんな時は明るいイエローで春気分を!さて、3月8日は国連で決められた「国際女性デー」、そして「ミモザの日」です。イタリアでは「フェスタ・デッラ・ドンナ(FESTA DELLA DONNA)女性の日」といって、日頃の感謝を込めて男性から女性に、この時期に街中に咲くミモザの花を贈るそうです。日本でも、明るいミモザイエローで店...