長野県 北アルプス山麓の小さな花工房・アーティフィシャルフラワー教室 「心花舎」の和める日々をお伝えしていきます
梅雨明け宣言のあと、ザーザーと雨降りの毎日の大町です。前回のブログのアップからまた1カ月以上たってしまいました。インスタやFacebookはけっこうマメにアップしてるんですよ(~_~;)この1カ月、いろんな事がありました。心花舎として単独の企画展を開催、小谷村公民館で10月末まで定期講座がスタート、北アルプス国際芸術祭に、郷土の食と語りのパフォーマンス「YAMANBAガールズ」のメンバーとして参加。そして、6月25日...
昨日、我が家の息子たち、シナモン兄ちゃんとベビーフェレットのマーちゃんの仲良しトレーニングの話題をお伝えしたのですが、早くも急展開!今日、仕事を終えて帰宅すると、写真のようなことになっていて母ちゃんビックリいたしました。昨日までは、マーちゃんはシナ兄のことを怖がっている感じで、2世帯住宅にしていても、シナ兄が来るとおくるみの中に隠れてしまったりお互いの身体がなるべく触れないように行動をしていました...
暦の上では春ですが、大町は今日も雪。日中でも氷点下とまだまだ寒い日が続き、本当の春は先のようです。さて、我が家にベビーフェレットのマロン君がやってきて、早1カ月が過ぎました。リモコンサイズで小さかった身体も、毎日モリモリとご飯を食べたおかげでこの1カ月でリモコンよりずいぶん大きくなり、体重も倍以上の800グラムになりました。あまりにも小さかったため、シナモン兄ちゃんと一緒に生活させるのはまだまだ先...
ぼく、マロンっていうんだよ!昨年の11月に我が息子の1歳のフェレット、ココア君がお空へ旅立ってしまい、母ちゃんと5歳のお兄ちゃん(おじさん?)フェレットのシナモン君の二人になり静かで寂しい冬を迎えました。 ねえ、母ちゃん遊んでよ~ BY シナモン3人での賑やかな日々・・・ ココア君のことは忘れられないのですがやはりシナモン兄ちゃんの年齢の事を考えると、もう一人という気持ちが拭えず京都に帰省の...
我が家に悲しい、本当に悲しいことがありました。我が息子、フェレットブラザーズのココア君が、先日、本当に突然、虹の橋を渡って、お空へ旅立っていきました。10月に1歳になったばかりでした。 我が家の一員になってから、わずか8カ月半でした。 ココア夏が過ぎてから少しスリムになってきた以外、ほんの3週間前までケージの中でも、リビングに放牧中も、いつも元気いっぱいにピョンピョンとスーパーボールのごとく飛び跳...