長野県 北アルプス山麓の小さな花工房・アーティフィシャルフラワー教室 「心花舎」の和める日々をお伝えしていきます
前回に続き、今回もミモザの話題です。今でこそ、アーティフィシャルフラワーコーディネーターという肩書をいただきアトリエ&スクール「心花舎」として活動している私なのですが、実はほんの3年前まで、生け花やフラワーアレンジメントなどお花の経験は全くありませんでした。それなのに、なぜ突然お花を、しかも造花であるアーティフィシャルフラワーを始めようと思ったのか、そのきっかけとなったのが「ミモザ」なんです。私事...
さてさて、今月10日で終了したcoco de class 生徒作品展。私も1年半前に開かれた前回の作品展に続き2度目の出展でした。前回の時は、私はcoco de classで学び始めてまだ半年足らずで、お花の色合わせもままならない状態のうえ、「作品展」自体がどんなものなのかイメージできないまま「やっちゃった」感がありました。 前回の作品展の様子はこちら ⇒ ☆そしてこの1年半で基本コース、研究科、ウェディング科を終了し、...
東京吉祥寺の中道通りにあるこちらのギャラリーで6月28日から7月10日まで開かれたcoco de classs生徒作品展 ウェディング物語。coco de classの作品展は、お花のアレンジメント単体での作品展示ではなく、いくつかのアレンジメントと雑貨などを組み合わせてコーディネートした“花空間”そのものが作品となっているのが特徴です。今回の作品展の共通テーマは「ウェディング」。一人ひとりがイメージするウェディングを、レッス...
今月28日からcoco de classでは、レッスンの集大成ともいえるドキドキ&ワクワクのイベント、生徒作品展が開かれます。今年の作品展のテーマはウェディングです。この作品展は、前回まではホテルで1日だけ開かれていましたが、今回は2週間の日程で、前期・後期の2部形式での開催です。「作品」といってもcoco de classの場合は他とはちょっと違うのです。生徒一人ひとりがイメージする「ウェディング」「結婚後の暮らし」を、...
心花舎が認定スクールとして活動させていただいている、大久保なおみ先生のアーティフィシャルフラワースクールcoco de class。スクールでは基礎科から、リースをはじめバスケットやポット、ボックスなどを使った、様々なフラワーアレンジメントを習います。でも、作った作品を、単体で飾るだけで終わらないのがcoco de classのレッスンなんです。一人ひとりテーマを決めて、花選びからアレンジメント制作、複数の作品と雑貨、テー...